教育研修体制 地域社会の信頼に応え得る職員の育成に向けた教育研修体制を整備

地域に根ざした金融機関として、さまざまな形で地域の中小事業者を支え、地域経済の活性化にむけて最大限の役割を果たすために、何より重要になってくるのが第一線で活躍する職員一人ひとりのレベルアップです。そのため当組合では、職員が日常業務を遂行していくうえで欠かせない知識、技能、態度を身につけ、さらに地域社会の信頼に応え得る人材を育成するための教育研修体制を整えています。

具体的には、教育体系として職場外研修や職場内研修、通信教育、そして資格取得支援の4つを用意。特に、職員の学ぶ意欲に応える通信教育では、一般から主任、係長、代理、次長と階層別に、それぞれの役職で必要となる知識やスキルが学べるカリキュラムを豊富にラインナップ。本人の意欲に応じて、ステップ・バイ・ステップでスキルアップできるようになっています。

教育体系
集合
研修
職場外
研修
■群馬県信用組合協会
■全国信用組合中央協会
■その他
職場内
研修
■外部講師
■内部講師
チーム
運営等
■研究会
■OJT
■その他(プロジェクト等)
自己
啓発
通信
教育
■必修受講
■任意受講
資格
取得
■信用組合職務能力検定
■銀行業務検定
■金融業務能力検定
■一般資格

■入組から8年目までの職場外研修

勤務期間 資格 職位 研修名
入組     ■群馬県信用組合協会研修
1年目 1~2等級 一般 ■新入職員研修
■初級実務研修
■基礎実務専門研修
■為替・給振・代貸研修
2年目 ■年金基礎研修
■渉外基礎・預金実務研修
3年目 ■初級融資渉外研修
4年目 ■創業・企業再生支援基礎研修
■テラー研修
5年目 3~4等級 主任 ■融資渉外実務研修
6年目 ■民商法研修
7年目 ■税務研修
8年目~ ■年金専門研修
  • ※勤務9年目以降も、各職種・職位に応じた研修を実施します。

■入組から8年目までの通信教育講座(必修受講)

勤務期間 資格 職位 総合職・事務職
1年目 新規
採用
一般 ■初級職員講座 (対象:総合職・事務職)
1~2
等級
■3級(テラー業務)受験対策講座 (対象:事務職)
2年目 ■預金コース   (対象:総合職・事務職)
3年目 ■年金入門コース (対象:総合職・事務職)
4年目 ■融資実務コース (対象:総合職・事務職)
5年目 3~4
等級
主任 ■理論と実践の企業格付診断(対象:総合職)
6年目 ■法人融資渉外基本コース (対象:総合職)
7年目 ■民法・会社法基礎講座  (対象:総合職)
8年目 ■税務コース       (対象:総合職)
  • ※勤務8年目以降も、各職種・職位に応じた講座を受講します。
  • ※必修受講の講座については、受講料を組合が半額を負担します。

■取得必修資格

信用組合職能検定
資格 職位 取得資格
1等級 一般 ■初級
4等級 主任 ■中級
6等級(総合職) 係長 ■上級
組合指定の銀行業務検定
資格 職位 取得資格
4等級以上 主任職以上 ■年金アドバイザー4級
5等級以上 係長職以上 ■金融コンプライアンス・オフィサー2級
組合指定の金融業務能力検定
資格 職位 取得資格
1等級以上 一般職以上 ■生保「募集人資格」
■損保「募集人資格」
■証券外務員第二種資格
5等級以上 係長職以上 ■証券外務員第一種資格
■内部管理責任者資格
■ファイナンシャル・プランニング
技能士検定3級(総合職のみ)
7等級以上 代理職以上 ■損保「商品専門」
  • ※上記以外にも、任意受験の資格と資格取得のための講座が多数用意されています。