金融円滑化の取組について

当組合は、地域の中小企業や個人をお取引先とした金融機関として、お客様への円滑な資金供給を金融機関の最も重要な役割の一つであると考えております。私どもは、お客様からの借入申込みや負担の軽減に関するご相談があった場合には、従前以上にお客様の状況把握に努め、問題解決に向けて真摯に対応いたします。

基本方針

  • 中小企業のお客様から新規にお申し込みがあった場合には、お客様の経営実態の把握に努め、特性および事業の状況等を勘案したうえで、できる限りその資金需要に応じられるよう努めます。
  • 中小企業や住宅ローンをご利用のお客様から返済条件の変更等に関するご相談があった場合、お客様ごとの状況を十分に踏まえたうえで、できる限り柔軟な対応に努めます。
  • お客様の経営状況等をふまえた経営相談・経営指導を行う他、お客様と一体となって親身な経営改善への取組みを行うために、役職員はコンサルティング能力の向上に努めます。
  • 与信取引(貸付契約およびこれに伴う担保・保証契約)に関し、お客様が理解し納得していただけるよう可能な限り具体的、かつ、丁寧な説明を行うよう努めます。
  • お客様からの与信取引に関する問い合わせ、相談、要望および苦情等には、真摯な姿勢で適切かつ十分に対応するとともに、改善すべき事項は迅速に改善を行う等、お客様の視点を大切にした経営に努めます。
  • 当組合は、金融円滑化を実効性あるものとするため、金融円滑化に必要な組織体制を整備し、適切なリスク管理態勢のもと迅速かつ積極的な金融仲介機能の発揮に努めます。同時に、金融円滑化の状況等について法令等に基づき適正に開示し、お客様の視点に立った業務運営の維持・向上に継続的に取り組んでまいります。

体制整備

当組合は、上記の基本方針を適切に実施するため、次のとおり必要な体制整備を図っております。

本部体制の強化
既に融資部内に「企業支援グループ」、営業推進部内に「法人営業グループ」を設置し、お客様の経営相談や経営指導等の支援を行うとともに、円滑な資金供給のための活動を推進しております。また、平成24年11月26日の合併により群馬県全域が営業エリアとなったことを機に、県内を生活圏に応じた7ブロック(吾妻圏、前橋圏、渋川圏、高崎圏、藤岡圏、伊勢崎圏、太田・館林圏)に分け、各ブロックにブロック長を配置してお客様との関係の強化や金融円滑化施策の推進に努めてまいります。
営業店体制の強化
本部体制の整備による金融円滑化に関する機能の強化とともに、営業店における体制整備として各営業店に次の責任者を任命いたしました。
  • 金融円滑化管理担当者(営業店長)

ご相談受付体制

お客様からの相談、要望および苦情等を受付する窓口として、次のとおり対応しておりますので、何なりとお申し出ください。

「金融円滑化ご相談窓口」の設置
設置日 平成24年11月26日
設置店 全店
対応時間 午前9時~午後3時(当組合の休業日を除く)
「金融円滑化ご相談専用ダイヤル」の設置
設置日 平成24年11月26日
設置店 本部(金融円滑化相談室)
電話番号 0120-219-190(フリーダイヤル)
受付時間 午前9時~午後5時(当組合の休業日を除く)

ご相談受付後の手続きについて

  • 上記「金融円滑化ご相談専用ダイヤル」で受付いたしました後、ご相談いただいた内容につきましては、お客様の最寄りの営業店に取次ぎいたしますので、営業店の担当者よりお客様宛に連絡をさせていただきます。手続きのご説明及びお客様の要望の詳細をお聞きしたうえで、必要書類及びご来店の必要がある場合にはその旨をご連絡いたします。
  • 必要書類を受付後、所定の審査を行ったうえで、担当者より審査結果をご連絡させていただきます。なお、審査の結果、ご希望に添えない場合もございますので、ご承知置きください。

ページの先頭に戻る