About AKAGI

信用組合とは

私たち信用組合と銀行で、どこに違いがあるのか。店舗での業務等を見ているだけでは、なかなか違いが見えてこないかもしれません。でも、信用組合と銀行とでは、明らかな違いがあります。それは、法人名からもわかるように、信用組合は組合員の相互扶助の精神に基づく協同組合であり、銀行は株主資本によって成り立っている株式会社です。つまり、株式会社である銀行では営利の追求が目的となるのに対し、協同組合である信用組合では、非営利の相互扶助が事業目的となります。

<「信用組合」と「銀行」の制度比較>

信用組合 銀 行
根拠法 中小企業等協同組合法・
協同組合による金融事業に関する法律
銀行法
設立目的 相互扶助の精神に基づき、組合員の経済活動を促進。経済的地位の向上を図る 金融の円滑を図り、国民経済の健全な発展に資する
組織 組合員の出資による協同組織の非営利法人 株式会社組織の営利法人
組合員資格 地区内に住所又は居所を有する者・地区内で事業を行う小規模の事業者・地区内で勤労に従事する者
<事業者の場合の制限>
従業員300人以下又は資本金(出資金)3億円以下の事業者(卸売業100人又は1億円、小売業50人又は5千万円、サービス業100人又は5千万円
制限なし
預金業務対象 (原則)組合員
(例外)組合員以外の者の預金の受入れは預金・定期積金総額の20%以内
制限なし
貸出業務対象 (原則)組合員
(例外)組合員以外の貨出は貸出総額の20%以内
制限なし

表の通り、信用組合は組合員資格に制限があります。このようなことから、その事業スタイルは、地元地域の中小事業者や生活者一人ひとりの顔がみえるキメ細かな取引を基本としています。足を使った訪問によるお付き合いの積み重ねこそが、信用組合にとって一番大切な信用づくりに繋がると言えるでしょう。金融の面だけでなく、生活や経営上の悩み・課題などを共に考え、その解決に協力し、常に+αのサービスでお客様に「感動」を提供していく―。そのためにも、職員一人ひとりがお客様や地域のことを真剣に考え、日々信頼関係を深めていくことがとても重要なのです。


現在、中小事業者をはじめとする地域の皆様を取り巻く環境は非常に厳しいものがあります。このような状況の中、これまで以上に、相互扶助の精神に基づく信用組合の役割が重要になってくると思います。